more
杉
へ戻る
別名・俗称
スギ・椙
特徴
日本の代表的な樹種
原産国・地域
本州・四国・九州
科目
スギ科
気乾比重
0.30-0.45
用途
建築材(柱・板)・天井材・家具・樽・フローリング
特徴
心材と辺材の色の差は明らかで心材は桃色から濃赤褐色までかなり幅が
ある。ときには黒くなっているもの(クロジン)がある。独特の芳香を持ってい
る。
年輪は明らかで肌目は粗、木理は通直である。
注意点
含水率が高い。広葉樹としては軽軟。
へ戻る