別名・俗称 |
メープル イタヤカエデ |
製品特徴 |
堅い、粘り強い、衝撃に強い、きめ細かい |
原産国 |
北海道,本州、四国、九州、、サハリン、千島、朝鮮、中国東北部・北部 |
科目・科名 |
広葉樹 カエデ科
|
気乾比重 |
0.58〜0.77
|
用途 |
家具・器具・合板・運動用具・建築・楽器 |
特徴 |
重硬な木材のグループに属する。辺材と心材の色の差はほとんどない。木材の色はやや紅色を帯びた白色〜淡紅褐色。(カジュアルグレードにはかなり濃い偽心材が含まれる。)肌目は精。木理は不規則なことが多く、美しい杢(縮れ杢、波杢、鳥眼杢などを持つことが多い。割れにくく強靭なためそれを利用した用途が多い。 |
注意点 |
杢理が不規則なため切削などの加工が難しい場合がある。
生立木の際に虫の害を受けることが多いため、木材の中に傷害組織である
ピスフレックがしばしば認められる。この樹種の特徴ともいえる。 |
グレード |

カジュアルグレード
産地:中国東北 |
|